neconekaの日記ふぅ

親の介護エピソード・日々の出来事・自分の声・時々猫

親の介護中 Ⅱ 施設選び

施設選び

親の介護を始めてから6年目、やっとここの施設にしようと決めた!

もう両親二人だけの生活は無理・無理 

近所の人達も前々から思っていたことでしょう たぶん😒

 

限界になってから慌てて決めたのでは無く、まだ在宅で十分な時から色々な種類の施設を見学して回った。高齢者向け施設の種類・違いがありなかなか難しかった。

説明を受けても一長一短 介護施設・老人ホームの知識はほとんど無かったので悔しい思いをした。

何度となくめげそうになり、どうしてこんなに本人達に当てはまらないのか!!

複雑な制度!なんやねん!

 

・年齢  クリアしている。OK

 

・介護度 要支援から入れるところもあるが、まだ在宅で頑張れたので、そんなに早くの入所は後ろ髪引かれる。本人も嫌だろうし。

私に何かあった場合(病気など)だったら考えたと思う。

介護度によって入れる所、入れない所がある。

 

・医療依存度 

父 難病指定を受けている。 

母 リュウマチ間質性肺炎認知症

  母は特に高額な薬を服用している。

介護度とか医療依存度は、施設等の種類によって条件に当てはまらないとのことで、断られた事がある。

 

部屋から食堂まで本人自身で行かないといけない、押し車でなんとか行けるが、車椅子になると無理がある。こういう施設も満室で、申し込みをとりあえずしておいたが連絡もなくその間に本人のADLが低下していった。

 

夜間スタッフがいない。 

                 

 

入居金がいる。

 

イベントがない。

 

二人部屋があったが、月30万+医療費 年金では無理

金持ちだと悩むことは無いだろうな??と何度も思った。

 

毎月どのくらいの費用がかかるのか把握しておかないと、後から「えぇ!こんなとこにお金がかかるんや~」とならないようにすることも考えて、施設説明者に必ずお聞きしたが、料金表は分かりずらいし、イメージできなかった。詳しく聞いてもハッキリとした数字はでない。本人の所得額から利用者負担限度額段階が決まるようで、所得の状況を知ってから見学に行くべきだと思った。いつも最終の支払額が気になって悶々としていた。

非課税者でもなく高額所得者でもなく、課税者の介護保険負担割合が1割 

負担の減額はなし

夫婦合算の所得額で決まる 母は非課税なのに?? 世帯分離してもダメ

 

両親を連れ、結構遠い施設も数件見学に行きました。徐々に施設よりになってもらおうと思っていたのです。

父はパンフレットを常にガン見していました。ほ~~興味を持ってくれたかな?

 

結局どこからも連絡がなく、父の在宅介護は限界になり、最終近くの特別養護老人ホームへ相談にいきました。

特養は利用料が安く、入所待ちが多くてすぐには無理と噂でいつも聞いていたし、ケア的にも十分でないと聞いていたので避けていました。

しかしそこの特養は包括支援センターも兼ねているので、そんなにいい加減なことは無いだろうと思い、申し込みの書類をもらい帰宅

 

申し込みの書類はケアマネージャーに頼まないといけないものもあります。

 

よくよく考えたら知識のあるケアマネージャーが担当だったら、色々スムーズに対処できたのではと思います。その時のケアマネに何度となく施設の紹介もしていただいたが、パソコンで出したパンフを持ってくる程度、親に合った施設ではなかった。先輩ケアマネに聞けばいいのにと何度思ったことか。。。ごめんねm( _ _ )mケアマネさん

私 毎日疲れてた。

 

特養も自分で探し相談に行きました。

老老介護、母は認知症が進んできた、父の転倒が多くなってきた等訴えるだけ訴えた。

「今は満室なので入所を前提として、とりあえずショートの利用をお願いします。」

とのこと 早速 父はショート(2泊3日や3泊4日)利用することとなり、2ヶ月程度でロングショート(ほとんど入所と同じ)を利用することになりました。タイミングが良かったのか??

1ヶ月も経たない内に入所となりました。入所前に区分変更をかけていて、結果要介護4となり、入所もしやすかったのかと思います。これは父の話です。つづく

 

 

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。